社長になって8年。2代目だって負けてはいない・機械修理業

先代の社長はまじめで厳しかった。技術も確かだった。コツコツと仕事をし、無借金経営だった。おかげで、跡を継ぐのは楽だったよ。

うちの方針は「早い・安い・良い」。

口で言うのは簡単だが、特に安くて良いというのは、普通にやってたんじゃ両立しないから、機械化・省力化を図った。

そのために、私の代では借金しましたよ。もちろん、自分で限度額は設けたけど。

機械化・省力化と言っても、ただ人手を減らして人件費を浮かし、それで安くやろうっていうんじゃあなかった。作業が早く、簡単に出来るようにするための機械化・省力化だ。機械をいちいちひっくり返さなくても、固定したまま前から後ろからいじれるようにするとか、無駄を省くための省力化だ。

省力化したとは言っても、むしろ従業員の給料は良い方じゃないかなあ。従業員といっても、うちのような業種では職人と同じ。腕があれば、どこででも働けるから会社が気に入らなければ向こうからやめてしまう。

だから、腕のある人に居てもらうには、こっちも配慮しなければならない。給料も十分払わなければならないし、気持ちよく働ける会社・仕事場であるように努力した。

従業員の休日は多い方。ゆとりが無いと、人間は良い仕事が出来なくなる。特に職人はそうだ。

休日は多いけれど、無断欠勤とか「今日休ませてください」ってのは無い。ちゃんと休めるからだろうね。

予定された休みなら全く問題ないけれど、急に休まれたりすると段取りが狂うでしょう。ちゃんと休みが取れれば、欠勤は無し、というわけ。

給料は平均以上、機械化・省力化で作業の能率を上げ、休暇をちゃんと取って働いてもらう、そういう環境でないと良い技術者は居着かない。

それで、結局腕の良い人の方が仕事も速いんだよ。だから回転が速くなって、安い・早い・良い、が実現できた、と思っているんだ。

これからも、基本はお客さんに喜んでもらうことだと思うけれど、そのために企業は高いレベルでバランスを取らないと生き残れないと思う。安い・悪い・遅いではとてもやっていけないだろう。

自分は、何でも相手に「頼むよ」と任せてしまう社長だ。職人にはその方が良いみたい。

職人は技術にプライドを持っているから、その腕を人に頼られるというのは、気持ちがいいんだろうね。逆に「おまえらより俺の方が腕でも何でも全部上なんだぞ」という態度はだめだね。

社長がいくら出来るからと言って何でもやっちゃうより、「これも頼む、あれも頼む」と言って任せた方が会社自体は伸びると思うよ。

僕の信条は、いつもリラックス。穏やか・優しく・落ち着いて・明るく・強く・ほどほどの心で、というものだ。

自分はいいかげんな性格なんですけどね。自分ではいいかげん、が一番良いんじゃないかと思っています。


この社長の業界は競争が激しく、決して楽に商売の出来る環境ではない。

経営を引き継いでから8年が経過し、利益を出し続けているというのは、決して先代の資源だけに頼っているとは思えない。 創業社長は通常、、自分の会社と仕事についての知識・経験は誰よりも持っている。その知識を背景に強力なリーダーシップを取れる、というのが一般的な傾向である。

従って、2代目となる後継者は、自分より能力が上の者と常に比較されてしまう運命にあるわけだ。

創業者の知識・経験というのは製造部門のノウハウにとどまらない。取引先や関連企業との人脈も含めると、2代目との差は圧倒的である。

2代目経営者はうまく経営できても「先代の指導が良かったからだ」と言われ、うまく行かないと「やっぱり2代目でだめになった」と言われてしまい、ある意味で立つ瀬が無い存在だ。

しかし、この社長のように、恐らく自分の足りないところは社員等から力を引き出し、その力をもって自分の目指す経営をする、というやり方は、多くの2代目経営者の参考になるのでは無いだろうか。

こういう考え方は、以前「2代目経営者のつぶやき」でも紹介したが、彼の場合は、これから社長のバトンタッチを受ける立場であった。

この社長は、「2代目経営者のつぶやき」と同じような考えでもって経営し、成功している事例として大いに心を強くして良いと思う。

ただ、ひとつだけ気をつけておかねばならないのは、社員の能力を引き出すために任せて仕事をさせるやり方と、自分に足りない部分を安易に人に頼ってしまう、というやり方とは全く違うという事だ。

やはり、そこには社長をも含めた社内での競い合いがあり、高いレベルで得意な分野を任せるという、ある種の厳しさが無ければならないだろう。

今回紹介した社長が「自分はいいかげんな性格だ」と言うのも、そういう競い合い、2代目である事への圧迫感との戦いから緊張をほぐすためのリラックス法なのではないかと思われた。

主な事業

  • 企業支援センターオレンジキューブ
  • 経営支援
  • 金融相談
  • 会議室の利用

ご案内

  • ご挨拶
  • 経営と開業の事例
  • 戸田市商工会FB
  • 戸田市商工会青年部FB